Hypoxia inducible factor-1α promotes trichogenic gene
expression in human dermal papilla cells
Jieun Seo, Lei Yan, Tatsuto Kageyama, Ayaka Nanmo, Yang-Sook Chun and Junji Fukuda
Sci Rep 13, 1478 (2023). https://doi.org/10.1038/s41598-023-28837-0
Copyright: © 2023 by the authors. This article is an open access article distributed under the terms and conditions of the Creative Commons Attribution (CC BY) license (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).
HIF-1αの役割と髪の再生
~脱毛症治療への新たなアプローチ~
背景
髪の毛は頭皮に存在する毛包(hair follicle)と呼ばれる器官で作られています。髪の毛は成長期、退行期、休止期を経て抜け落ちたあとまた新しく生えてきますが、男性型脱毛症(AGA)では、成長期間が徐々に短くなり、毛髪が十分に太く長く成長できないと言われています*。
毛包にある毛乳頭細胞(Dermal papilla cells、DPCs)は毛の発育と成長プロセスに重要な役割を果たしていますが、毛髪再生のメカニズムにどのように寄与し、特にAGA患者の場合、それがどう変化するかはまだ完全に解明されていません。
本研究の成果
HIF-1α(hypoxia-inducible factor-1α)は低酸素誘導因子で、細胞内が低酸素状態に陥った際に活性化される転写因子です。AGA患者の頭皮組織おけるHIF-1αの発現は、健常者に比べて有意に低いことやin vivoの環境を再現した毛乳頭細胞3次元スフェロイド培養実験の結果から、HIF-1αがAGA患者の頭皮組織では抑制され、毛包の発育に影響を及ぼす可能性があることを示しました。治療方法として植毛であれば高いHIF-1αレベルをDPCで維持すること、薬治療であればHIF-1αを標的とすることが、それぞれ有効かもしれません。
本研究におけるPrimeSurface®の使用方法
単層培養と比較を行うため、毛乳頭細胞の3D培養を実施しました。3D培養にはPrimeSurface®96Uプレート(MS-9096U)が使用されました。
細胞 | : | DPCs (PromoCell, Heidelberg, Germany)、si-HIF-1αでHIF-1αの発現を抑制したDPCsとコントロール |
---|---|---|
播種密度 | : | 1✕104 cells/well |
培地 | : | Follicle dermal papilla cell growth medium (PromoCell, Heidelberg, Germany) |
- * 相馬 勤, 毛包の退縮機構の解明と育毛薬剤開発への応用, 2007
品番 | 品名 | ウェル数 | 色 | ウェル 底形状 |
ウェル 容量 |
包装 | 参考単価 (円) |
参考ケース 価格 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MS-9096U | PrimeSurface® 96Uプレート |
96 | 透明 | U底 | 300 μL | 1/包, 20/ケース | 1,730 | 34,600 |
注記
- 放射線滅菌済
- 保管温度: 室温, 有効期限: 製造後2年
- 参考価格(本体価格・税抜)
トピックス すべてを見る
- 2025/01/27 メルマガ S-BIO Insight『毛包誘導形成にPrimeSurfaceを活用!最新研究の成果をご報告』
- 2025/01/20 製品情報 新製品「EZGlyco® mAb-N kit with APTS」発売のお知らせ
- 2025/01/20 製品情報 ステムフル®の新規アプリケーションデータ「細胞回収用低吸着遠沈管ステムフル®のF-hiSIEC™(ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞)回収における比較試験」を追加しました
- 2024/12/25 メルマガ S-BIO Insight『ヒト母乳の糖鎖分析による新たな発見』を配信しました
- 2024/12/13 製品情報 PrimeSurafce®の新規アプリケーションデータ「PrimeSurface®プレート96Vを使用した階層スフェロイド型BBBモデル」を追加しました
- 2024/11/29 メルマガ S-BIO Insight『真菌研究にPROTEOSAVE™を活用:植物と真菌の相互作用における新たなメカニズムの発見に関する論文をご紹介』