コーポレート研究(プロセス)
2015年入社
自然科学研究科 機械システム工学専攻修了
2015年に入社以来、現在まで静岡工場内にあるコーポレートエンジニアリングセンターに配属され、生産設備の導入や改良に伴う設計業務を担当しています。
大学の先輩が就職している会社であることから志望会社の一社として考えていた中で、リクルーターとして大学を訪れた先輩社員の話を聞き、当社への興味が高まりました。そうして当社を深く調べていくうちに、プラスチックのパイオニアとして国内外の市場問わず、幅広い分野の製品でNo.1のシェアを獲得していることを知りました。そして、この会社ならグローバルな視点を持って活躍できると考えて、第一志望に決めたのです。
私のミッションは、プラントや生産ラインの立ち上げ時に、生産能力の向上や作業改善を目的とした設備や治工具を設計・製作・導入し、製造部門をサポートすることです。具体的な業務内容は、社内の要望の見える化、その要望に基づいた設備の構想、設備製作メーカーと詳細を決定、導入支援などになります。製造現場の視点のみならず、研究開発者や設備メーカーの視点にも立ち、理想を意識しながら、かつ実現性の高い設計を追求しています。
設備設計には、価格や納期、品質など多くの制約がありますが、上司・先輩や社内の要求部署、設備メーカーと深い議論を交わすことで最適な設備の形を導くことが可能になりますし、設計者としての腕の見せ所でもあります。
そうして設計を行った設備が導入後に現場で使用され、考えた通りに動いているのを見るのは喜びです。さらにその場で、「こういう風に改造したい」「ここをこう改善してほしい」というさらなる要望をもらうと俄然やる気が出ます。
現在、検査員の目視による出荷前の外観検査に替わる、カメラと照明を合わせた光学系画像検査システムや、レーザー測定器等を用いる自動検査設備の設計を行っています。機械要素の設計だけでなく、検出したい不良サイズに合ったカメラとレンズの選定は重要ですし、照明の種類や光源の当て方によっても検出精度が大きく変わるため、光学の知識を習得したり検査アルゴリズムを作成したりするなど、これまでとは一味違った仕事にやりがいを感じています。
今後ぜひ成し遂げたいことは、どんな製品でもいいので一部の工程だけでなく全工程の設備設計に関わり、ライン全体の改善や課題の解決に貢献できるようになることです。全行程の設備に携わり、経験を蓄積することで、様々な課題に対して俯瞰した考え方ができるようになると考えています。そこに至るためには機械についての知識や経験がまだまだ不足していると感じています。先輩からの指導や、空いた時間での勉強を増やして、成長速度を上げたいですね。
化学メーカーと言っても、原料だけでなく自動車部品やフィルム、医療機器など、多種多様な製品を扱う会社ですので、広く社会に貢献したい方にピッタリの会社です。また、オンとオフの切替えも出来ている会社だと思いますので、プライベートでも何かに打ち込みたいことがある方にもおすすめです。学生時代に学んだことで活きる知識もありますが、会社に入ってから学ぶことのほうが多くありますので知識欲や向学心も必要になるかと思います。
私の職場は和気あいあいとしています。普段は各々のデスクに座って設計や計算、関係者同士での打合せを日々行っています。上司、同僚、後輩との関係は良好で普段から声を掛け合い、困ったときに相談すればいつでも教えてもらえる職場です。また、私の部署では設計グループだけでなく、研究グループ、解析グループも同じ室内にいますので設計以外のことも相談しやすいのがありがたいです。
休日は先輩や同僚とご飯に行ったり、ゴルフやバレーなどスポーツをしたりして過ごしています。部署内だけでなく他事業所の方とも連絡を取り、温泉や観光地などに旅行に行ったりしています。全国各地に事業所がある住友ベークライトですから、所属する静岡の事業所近辺だけでなく、他の様々な事業所の仲間に合流して観光地巡りなどをすることもあります。